動画を使った中学歴史の勉強(鎌倉文化、室町文化)

動画を使った中学歴史の勉強(鎌倉文化、室町文化)

動画で学ぶ日本史「鎌倉文化、室町文化」

中学歴史で習う鎌倉文化室町文化についての動画を使った勉強法の紹介です。
NHK教育の番組「10分日本史」の第7回が鎌倉・室町文化を取り扱っています。

 

10分日本史「鎌倉・室町文化」で学べること

NHK教育番組の10分日本史の第7回が鎌倉文化と室町文化を取り扱っています(動画はNHK for Schoolというサイトでいつでも視聴が可能)。

 

文化の勉強というと、ひたすら作品名などの用語を覚えるだけというイメージがあるかもしれません。退屈ですよね。なかなか暗記もしにくいと思います。

 

動画で作品を見ながらだと、単なる作品名の文字(記号)だけよりも記憶に残ります。解説とあわせてうまく活用してみてください。

 

この動画では下記のことなどを取り扱っています。

  • 金剛力士像
  • 大日如来座像
  • 新しい仏教
  • 金閣寺、銀閣寺
  • 書院造

 

鎌倉時代には新しい仏教がいくつか生まれました。
鎌倉文化では必ず出てくるものですので整理して覚えましょう。

 

書院造」という文字だけで具体的にどんな「つくり」なのかイメージできますか。イメージできない人は動画で確認してみてください。

 

動画を見たあとでの確認問題

動画の内容に沿った確認テストを作成しました。

【問.1】金剛力士像は誰により作られた?

(ア)運慶と快慶
(イ)阿形と吽形
(ウ)観阿弥と世阿弥

【問.2】鹿苑寺金閣を建てた将軍は?
【問.3】踊り念仏により教えを広めた人物は?

(ア)法然
(イ)親鸞
(ウ)一遍

 

すべて答えは動画の中で解説されています。
わからない問題があれば動画を見直してみてください。

 

動画では出てこない関連事項を整理

NHKの動画では取り扱っていない定期テストレベルのポイントをまとめました。

 

鎌倉文化の文学
  • 平家物語 … 軍記物と呼ばれるジャンルの作品。琵琶法師によって各地に広まった。
  • 徒然草 … 吉田兼好による随筆集。鴨長明による方丈記も有名。
  • 新古今和歌集 …後鳥羽上皇の命令で編纂。
  • 似絵(にせえ) … 肖像画のこと。

 

鎌倉時代の軍記物が平家物語で、室町時代の軍記物は太平記(南北朝時代を描いたもの)です。

 

確認問題の答え

【問.1】(ア)運慶と快慶
【問.2】足利義満
【問.3】(ウ)一遍

 

問.1の選択肢(ウ)観阿弥と世阿弥は能楽を完成させた人物です。