中学歴史「縄文時代と弥生時代」の一問一答チェック

中学歴史「縄文時代と弥生時代」の一問一答チェック

縄文時代と弥生時代の一問一答チェック

問題【1】:縄文時代のくらしがわかるゴミ捨て場跡は?


問題【2】:豊かなめぐみを願って作られた人形は?


問題【3】:三内丸山遺跡がある場所は?


問題【4】:吉野ヶ里遺跡がある場所は?


問題【5】:大陸から稲作が伝えられたのは何時代か?


 

採 点

 

採点結果:縄文時代と弥生時代の一問一答チェック

No 問題 あなたの回答 正解 判定
1 縄文時代のくらしがわかる当時のゴミ捨て場跡は? 回答 正解 判定
2 縄文時代に豊かなめぐみを願って作られた人形は? 回答 正解 判定
3 三内丸山遺跡がある場所は? 回答 正解 判定
4 吉野ヶ里遺跡がある場所は? 回答 正解 判定
5 大陸から稲作が伝えられたのは何時代か? 回答 正解 判定

 

問題を変えて再チャレンジ

 

縄文時代と弥生時代の一問一答チェック一覧

問題 解答 ポイント
縄文時代の遺跡は? 三内丸山遺跡 読みは「さんないまるやま」
弥生時代の遺跡は? 吉野ヶ里遺跡 読みは「よしのがり」。登呂(とろ)遺跡(静岡県)も弥生時代
縄文時代の住居は? たて穴住居 地面を50cmほど掘り下げた住居
縄文時代のくらしがわかる当時のゴミ捨て場跡は? 貝塚 大森貝塚(東京)が有名
縄文時代に豊かなめぐみを願って作られた人形は? 土偶 埴輪は古墳に並べられたもの
三内丸山遺跡がある場所は? 青森県
  • 三内丸山遺跡…青森県
  • 吉野ヶ里遺跡…佐賀県
  • 登呂遺跡…静岡県
吉野ヶ里遺跡がある場所は? 佐賀県
大陸から稲作が伝えられたのは何時代か? 弥生時代 稲作伝来により農業の時代が始まる
銅鏡や銅鐸を何と呼ぶか? 青銅器
銅鏡や銅鐸は何として使われたか? 祭りの道具