中学歴史の期末テスト対策でオススメの勉強方法

中学歴史の期末テスト対策でオススメの勉強方法

中学歴史の期末テスト対策でオススメの勉強方法

ほとんどの中学校では、期末テストは中間テストと違って実技教科も含めた9科目で行われるので、いかに効率的に勉強するかが大切です。

 

特に歴史などの暗記科目は、どれだけ時間をかけずに要領よく覚えるかが成績の分かれ目ともいえます。部活などで忙しい中学生にとっては特に重要です。

 

自分なりの暗記法が確立されている人は、その方法で勉強するのが一番ですが、そうでない人はスタディサプリというソフトを使ってみることをオススメします。

 

動画授業+問題演習の2本立て

スタディサプリは、中学生の場合は5科目(英語、国語、数学、理科、社会)に対応していて、それぞれ単元ごとに動画の授業と問題演習があります。

 

動画の授業を見て、内容が理解できているかを確認するために問題演習でチェックというのが基本的な勉強の流れです。

 

動画の授業を行っているのは、いわゆるカリスマ講師なので、学校の授業や一般的な塾の授業よりも分かりやすく、しかも面白いので夢中になってしまうと評判です。

 

暗記する量が少なくて済む

歴史の場合、授業で出来事の流れをどれだけ把握できるかで暗記の量が変わります。

 

歴史の流れを把握していれば、暗記するものがスッと頭に入ってきますし、暗記する量も少なくて済みます。なので、授業の中で、どれだけ歴史の流れを覚えられるかがポイント。

 

授業がドラマのストーリーを聴いているように面白いと、この歴史の流れを覚えるのがカンタンです。テレビのドラマを思い出すように授業を思い出せばイイからです。

 

そんな授業を見ることが出来るのがスタディサプリというわけです。

 

勉強で気分転換できる

動画はパソコンやタブレットから見ることが出来るので、タブレットを使ってリビングでくつろぎながら見ることもできます。机に座って問題集や参考書を広げた勉強ばかりだと、疲れてきますし、飽きてもきます。

 

期末テストは9科目もあります。
勉強で飽きてるヒマはありません。

 

他の勉強法とは違った勉強法を持っておくことで、こうした「飽き」を避けることが出来ます。

 

勉強のペースメーカとして活用

気分転換にソファで寝転がりながら動画の授業を見る。
これが期末テスト対策にもなるのです。

 

で、動画を見るのに飽きてきたら、机に座って勉強する。
この繰り返しです。上手に活用してみてください。

 

⇒ スタディサプリ中学講座