中学歴史の要点をテーマ別に再編集

中学歴史の要点をテーマ別に再編集

中学歴史の要点をテーマ別に再編集

中学歴史の要点を「国内の戦い」「ナントカの変、ナントカの乱」「外国との戦い」「外国との条約」などテーマ別に再編集しました。

 

中学校での定期テストは時代で範囲が限定されていますが、高校入試では時代による限定はありません。このため、あるテーマに沿ってすべての時代から出題されることがあります。

 

ここでテーマ別の要点をしっかり押さえておいてください。

 

中学歴史に出てくる「ナントカの乱」一覧

ナントカの乱 年号 時代 主役(※1) 相手側
壬申の乱 672年 飛鳥 大友皇子 大海人皇子(天武天皇)
平将門の乱 935年 平安 平将門 平貞盛、藤原秀衡
藤原純友の乱 939年 平安 藤原純友 源経基
保元の乱 1156年 平安 崇徳上皇、藤原頼長 後白河天皇、平清盛、源義朝
平治の乱 1159年 平安 源義朝 平清盛
源平の内乱 1180年 平安 源氏と平氏
承久の乱 1221年 鎌倉 後鳥羽上皇 北条氏(鎌倉幕府)
応仁の乱 1467年 室町 細川氏と山名氏
島原の乱(※2) 1637年 江戸 島原・天草のキリスト教徒 江戸幕府(徳川家光)
由井正雪の乱 1651年 江戸 由井正雪 江戸幕府
大塩平八郎の乱 1837年 江戸 大塩平八郎 江戸幕府
太平天国の乱 1851年 江戸 洪秀全 清(中国)
佐賀の乱 1874年 明治 江藤新平 明治政府
東学の乱(※3) 1894年 明治 東学の信徒 朝鮮政府
  • ※1…主役というのは反乱を起こした側。「乱」とつくものは失敗した反乱なので、相手側に敗れています。
  • ※2…最近の教科書では「島原・天草の一揆」という名称のほうが一般的です。
  • ※3…甲午農民戦争とも言います。

 

 

中学歴史の要点「国内の戦い(1)」戦国時代まで

時代 西暦 出来事 人物
古墳時代 587年 蘇我氏が物部氏を滅ぼす
飛鳥時代 645年 大化の改新 中大兄皇子・中臣鎌足 vs 蘇我氏
672年 壬申の乱 大海人皇子 vs 大友皇子
平安時代 1051年 前九年の役
1083年 後三年の役
1156年 保元の乱 後白河天皇 vs 崇徳上皇
1159年 平治の乱 平清盛 vs 源義朝
1185年 壇ノ浦の戦い 源氏 vs 平氏
鎌倉時代 1221年 承久の乱 幕府 vs 後鳥羽上皇
戦国時代 1467年 応仁の乱が始まる
1560年 桶狭間の戦い 織田信長 vs 今川義元
1575年 長篠の戦い 織田信長 vs 武田軍
1582年 本能寺の変 明智光秀 vs 織田信長
安土桃山時代 1600年 関ヶ原の戦い 徳川家康 vs 石田光成

 

 

中学歴史の要点「国内の戦い(2)」江戸時代以降

時代 西暦 出来事 人物
江戸時代 1615年 大坂夏の陣 徳川家康 vs 豊臣軍
1839年 蛮社の獄 幕府 vs 渡辺崋山・高野長英
1858年 安政の大獄 井伊直弼 vs 吉田松陰
1860年 桜田門外の変 水戸藩浪人 vs 井伊直弼
明治時代 1868年 戊辰戦争 新政府軍 vs 旧幕府軍
1877年 西南戦争 政府軍 vs 西郷隆盛
1910年 大逆事件 政府 vs 幸徳秋水
昭和時代 1932年 五・一五事件 海軍将校 vs 犬養毅
1936年 二・二六事件 陸軍将校 vs 政府要人

 

 

中学歴史の要点「国内の戦い(3)」一揆や地方の反乱

時代 西暦 出来事 地方
古墳時代 527年 磐井の乱 九州北部
平安時代 801年 坂上田村麻呂が蝦夷を攻撃 東北地方
935年 平将門の乱 関東地方
939年 藤原純友の乱 瀬戸内海・伊予(愛媛)
室町時代 1428年 京都付近に土一揆
戦国時代 1485年 山城に国一揆 山城(京都府)
1488年 加賀に一向一揆 加賀(石川県)

江戸時代

1637年 島原・天草の一揆 九州(長崎、熊本)
1669年 シャクシャインの戦い 北海道
1837年 大塩平八郎の乱 大阪

 

 

中学歴史の要点「外国との戦い」

時代 西暦 出来事 相手
飛鳥時代 663年 白村江の戦い 倭 vs 唐・新羅
鎌倉時代 1274年 文永の役 幕府軍 vs 元
1281年 弘安の役
安土桃山時代 1592年 文禄の役 豊臣秀吉 vs 朝鮮
1597年 慶長の役
江戸時代 1863年 薩英戦争 薩摩藩 vs イギリス
1864年 四か国連合艦隊の下関砲撃 長州藩 vs イギリス、フランス、アメリカ、オランダ
明治時代 1894年 日清戦争 日本 vs 清(中国)
1904年 日露戦争 日本 vs 露(ロシア)
昭和時代 1937年 日中戦争がはじまる 日本 vs 中国
1941年 太平洋戦争がはじまる 日本 vs アメリカ・連合国

 

 

中学歴史の要点「外国との条約」

時代 西暦 条約 中心人物
江戸時代 1854年 日米和親条約
1858年 日米修好通商条約 井伊直弼
明治時代 1871年 日清修好条規
1876年 日朝修好条規
1894年 条約改正(治外法権の撤廃) 陸奥宗光
1895年 下関条約
1905年 ポーツマス条約
1911年 関税自主権の回復 小村寿太郎
昭和時代 1945年 ポツダム宣言の受諾
1951年 サンフランシスコ平和条約 吉田茂
1951年 日米安全保障条約
1960年 日米安全保障条約の改定
1965年 日韓基本条約 佐藤栄作
1978年 日中平和友好条約 福田赳夫

 

 

そのほかの記事