スタディサプリ中学歴史の評判以外のチェックポイント
スタディサプリを使って中学歴史の勉強をしようかと思っている人向けに評判以外で事前に知っておきたいことをまとめました。
ネット上の評判はメリット、デメリットとも極端に書かれていることが多いので、評判だけで判断することは危険です。多面的にチェックするようにしてください。
中学歴史の勉強で大切なこと
まず初めに中学歴史の勉強で大切なことを確認しておきます。
この視点に沿った勉強ができるかが重要だからです。
中学歴史の勉強で大切なことは2つ。
- 歴史の流れを知る
- 重要事項を覚える
誰でも知ってるようなことですが重要です。
というのも、知らないうちにどちらかに偏ってしまっているからです。
「歴史の流れを知る」ことが大事だからと言って、重要事項の年号や用語を覚えなくていいというわけではありません。また、歴史の流れと関係なく暗記だけするのも無意味です。
大切なのはバランス。
2つをバランスよく勉強しなければなりません。
スタディサプリ中学歴史を使いこなすために必要なこと
スタディサプリは動画授業と問題演習の2本立てとなっています。
- 動画授業 … 歴史の流れを知る
- 問題演習 … 重要事項を覚える
歴史の勉強に必要な2つの要素に対応しているというわけです。
ここで忘れてはならないのは問題演習です。
スタディサプリを検討するときに、どうしても目が行くのは動画授業です。
カリスマ講師が解説を行ってくれているというだけでも魅力的ですよね。
ココに魅かれて、スタディサプリを始めたという人も少なくありません。
ただ、そうした人の場合は評価が分かれる傾向にあります。
良い評判をする人もいれば悪い評判をする人もいるということです。
違いは何でしょうか?
問題演習の利用の有無が評判の分かれ目
問題演習の利用の有無です。
歴史の勉強では問題演習まですることで効果が出る(成績が上がる)ものです。
動画授業が始めるきっかけだとしても、それだけでは効果が上がりません。
動画の授業だけ見ている人は成績が上がらず、評判が悪くなるというわけです。
反対に評判の良い人は、問題演習までしっかり活用しているというわけです。
動画の授業だけに目を奪われずに、チェックしてみてください。
⇒ ⇒ スタディサプリ中学講座