スマイルゼミが中学歴史の勉強に使えるかをチェック

スマイルゼミが中学歴史の勉強に使えるかをチェック

スマイルゼミが中学歴史の勉強に使えるかをチェック

テレビのCMなどでも流れているタブレット学習法のスマイルゼミ中学歴史の勉強に役立つのかを調べてみました。どんな使い方が効果的ななど参考にしてみてください。

 

スマイルゼミとは

まず簡単にスマイルゼミについての紹介です。

 

スマイルゼミは、タブレットを使って勉強する学習ソフトで中学生の場合は主要5科目(英語、国語、数学、理科、社会)に加えて、実技4教科(美術、音楽、技術・家庭、保健体育)までが勉強できます。

 

専用のタブレットを使用するので記述式の問題にも対応できるところがウリ。
ペンでタブレット画面に文字を書き込むと正誤判定をしてくれます。

 

学習ソフトは選択式の問題しかないものもあるので、これはなかなか良さそうです。学校のテストなどは記述で答える問題も多いので、記述の勉強ができるというのはメリットです。

 

勉強時間は1講座15分が目安。
このためちょっとした時間でも勉強できるというわけです。

 

また通常モードと定期テストモードがあり、定期テストの日程を入力することで、定期テスト14日前(2週間前)になると、自動的に定期テストモードとなります。

 

定期テストモードとなると、何を優先的に勉強すればいいのかなどの学習スケジュールをスマイルゼミが提示してくれます。これにより効率的な勉強ができるというわけです。

 

スマイルゼミでの中学歴史の勉強

スマイルゼミの社会は歴史、地理、公民に分かれていて、学校での授業の進み具合により、その月に勉強する分が配信されてきます。1講座約15分というのは他の科目と同じです。

 

歴史の講座は、イラストやアニメーションが多めに取り入れられていて、歴史の流れがわかりやすく把握できるように工夫されています。

 

歴史の勉強では流れを把握することが重要ですので、その点では役に立ちます。
ただし、1講座約15分ということもあり、内容的にやや物足りない印象です。

 

実際にスマイルゼミを使っている人の感想でも、カンタンすぎてすぐに終わってしまったというものもあります。スマイルゼミだけでは、応用レベルの学力まで身につけるのは難しそうです。

 

もの足りなさを補うには

スマイルゼミでのもの足りなさを補うには参考書や問題集の併用が必要だと思われます。中級から上級レベルの問題集や参考書がオススメです。

 

基礎知識をスマイルゼミで身につけたら、問題集で参考書で応用レベルにチャレンジ。この勉強法が効率的だと思われます。

 

歴史の勉強では最初に全体の流れを把握しておくことが大切です。
そうすることで出来事同士のつながりが見えてくるからです。

 

この全体の流れを把握するという点でスマイルゼミは役に立ちます。
ただし、それだけでは不十分です。

 

もう少し細かい知識(応用レベル問題の知識)を得るには問題集や参考書を使いましょう。
そうすることで、知識の幅が広がっていきます。

 

スマイルゼミを使用するのであれば、問題集などとの併用をオススメします。

 

スマイルゼミについてもう少し詳しく知りたい方はコチラ

◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育