中学歴史に出る漢字二文字の重要人物に関する一問一答

中学歴史に出る漢字二文字の重要人物に関する一問一答

鑑真、空海、雪舟など重要人物一問一答

鑑真空海雪舟など中学歴史では漢字二文字の重要人物がたくさん出てきますよね。
漢字二文字の人物は僧であることが多いので、ナントカ宗の開祖になってることも多いです。

 

紛らわしいですよね。

 

こうしたものは一覧にして覚えてしまうほうが効率的です。
下記の漢字二文字の歴史上の重要人物リストを参考にしてみてください。

 

最後に一問一答形式の確認問題も作成しています。

 

漢字二文字の歴史上の重要人物リスト

人物名 読み 分類 時代 解説
行基 ぎょうき 奈良時代 各地を回り橋や用水路などを作った
鑑真 がんじん 奈良時代 盲目ながらも来日し、唐招提寺を建立
玄ム げんぼう 奈良時代 遣唐使となり留学した僧
道鏡 どうきょう 奈良時代 天皇の支持を得て仏教中心の政治を行う
空也 くうや 平安時代 京の市で浄土教を広める
源信 げんしん 平安時代 「往生要集」で浄土教を広める
慈円 じえん 平安・鎌倉時代 歴史書「愚管抄」の作者
西行 さいぎょう 僧(歌人) 平安・鎌倉時代 歌集「山家集」の作者
運慶 うんけい 彫刻家 平安・鎌倉時代 東大寺南大門の金剛力士立像を作る
快慶 かいけい 彫刻家 平安・鎌倉時代 東大寺南大門の金剛力士立像を作る
雪舟 せっしゅう 画家 室町時代 水墨画を大成させた
蓮如 れんにょ 室町時代 本願寺を中心に浄土真宗を広める
原敬 はらたかし 政治家 大正時代 初の本格的な政党内閣で首相を務めた

 

ほかに鎌倉時代仏教に関する人物も漢字二文字の重要人物です。
こちらはセットでまとめました。

鎌倉時代の仏教に関する重要人物

人物名 読み 宗教 解説
法然 ほうねん 浄土宗 念仏「南無阿弥陀仏」を唱えることで極楽浄土に行ける
親鸞 しんらん 浄土真宗 悪人でも救われる(悪人正機説)
一遍 いっぺん 時宗 踊りながら念仏を唱える
日蓮 にちれん 日蓮宗 「南無妙法蓮華経」と唱えることで救われる
栄西 えいさい 臨済宗 坐禅を通して悟りを得る。幕府の保護を受けて発展
道元 どうげん 曹洞宗 坐禅を通して悟りを得る

 

さらに、時代は戻りますが平安時代新しい仏教に関する重要人物もまとめておきます。

平安時代の新しい仏教に関する重要人物

人物名 読み 宗教 別名 場所
最澄 さいちょう 天台宗 伝教大師 比叡山延暦寺
空海 くうかい 真言宗 弘法大使 高野山金剛峯寺

 

中学歴史の重要人物に関する一問一答チェック

【問題】次の説明に関連する人物名を答えよ。

説明 人物名
問題1 答え1
問題2 答え2
問題3 答え3
問題4 答え4
問題5 答え5

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

ちがう問題で確認

ココをクリックすると問題が入れ替わります

何回も挑戦してみてください。