中学歴史の一問一答「乱、変、役などの戦い」

乱、変、役など戦いに関する一問一答

中学歴史に出てくる戦い)に関する一問一答チェックです。

 

中学歴史「戦い」に関する一問一答

【問題】【解答】
大海人皇子と大友皇子が争った672年の乱壬申の乱
935年に関東地方で起きた反乱平将門の乱
939年に瀬戸内海で起きた反乱藤原純友の乱
源義家ら源氏と安倍氏が争った1051年に発生した役前九年の役
源義家ら源氏と清原氏が争った1083年に発生した役後三年の役
後白河天皇と崇徳上皇が争った1156年の乱保元の乱
平清盛と源義朝が争った1159年の乱平治の乱
後鳥羽上皇が鎌倉幕府に対して1221年に起こした反乱承久の乱
鎌倉幕府と元による1274年の戦い文永の役
鎌倉幕府と元による1281年の戦い弘安の役
細川氏と山名氏の争いを中心とした1467年に始まった全国規模の戦い応仁の乱
明智光秀が織田信長に対して1582年本能寺の変
豊臣秀吉が朝鮮に出兵した1592年の戦い文禄の役
豊臣秀吉が朝鮮に出兵した1597年の戦い慶長の役
大坂町奉行所の元与力が1837年に江戸幕府に起こした反乱大塩平八郎の乱
洪秀全が清(中国)に対して1851年に起こした反乱太平天国の乱
水戸藩浪人が井伊直弼に対して1860年に起こした反乱桜田門外の変
江藤新平が明治政府に対して1874年に起こした反乱佐賀の乱

「戦い」に関する一問一答チェック

上に掲載した表からランダムに5問が出題されます。

問題解答
大海人皇子と大友皇子が争った672年の乱壬申の乱
935年に関東地方で起きた反乱平将門の乱
939年に瀬戸内海で起きた反乱藤原純友の乱
源義家ら源氏と安倍氏が争った1051年に発生した役前九年の役
源義家ら源氏と清原氏が争った1083年に発生した役後三年の役

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

違う問題で確認

ココをクリックすると問題が再作成されます

何回も挑戦してみてください。

 

関連ページ

オンラインで学ぶ

page top