中学歴史の重要人物「織田信長」で押さえておきたいこと

中学歴史の重要人物「織田信長」で押さえておきたいこと

中学歴史にでる織田信長の重要ポイントとまとめ

戦国武将の中で人気No.1とも言えるのが織田信長です。

 

歴史はニガテという人でも「織田信長」のことは何かしら知っている人が多いと思います。
戦国時代の中心人物ですのでポイントを覚えておきましょう。

 

桶狭間でブレイクも、本能寺で一発屋に散る

織田信長でと言えばこの2つの合戦を抜きには語れません。
桶狭間の戦い」と「本能寺の変」。

 

戦国大名ではあったものの無名に近かった織田信長が一気に「ブレイク」するきっかけとなったのが桶狭間(おけはざま)の戦いです。

 

相手は今川義元
大軍を率いて京を目指している途中でした。

 

今川義元が大軍だったのに対し、織田信長軍はわずか。
奇襲で義元を討ち取ったことで織田信長が一気に天下統一に近づきました。

 

ところが、天下統一まであとわずかというところで部下の明智光秀に裏切られて自害したのが本能寺の変。桶狭間の戦いが1560年。本能寺の変は1582年です。

 

鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス

「桶狭間」と「本能寺」のあいだで信長は様々なことを行っていますが、延暦寺の焼き打ちもそのひとつ。一向一揆や宗教勢力も弾圧しました。

 

徹底して相手を倒したことから江戸時代になって詠まれた一句が「鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス」。織田信長の性格を表わす一句として知られています。

 

ちなみに、「ホトトギス」は豊臣秀吉、徳川家康と比べて作られたものです。

  • 秀吉は「鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス」
  • 家康は「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス」

鳴くまで待った家康が幕府を開くこととなったわけです。

 

織田信長と関係のある人物

徳川家康、豊臣秀吉以外で織田信長と関係のある歴史上の重要人物をピックアップしました。

 

明智光秀
  • 本能寺の変で織田信長を討った部下。
  • 敵は本能寺にあり」と宣言。
  • 名前に同じ「ミツ」が入る適役として徳川家康と関ヶ原の戦いで戦った石田光成と混同しないようにしましょう。
足利義昭
  • 足利第15代将軍。
  • 信長の力で将軍職に就く。
  • 1573年に信長により追放される(室町幕府の滅亡)。

 

織田信長が答えとなる中学歴史の問題

織田信長が答えとなる問題文をピックアップしてみました。

  • 桶狭間の戦いで今川義元を討った戦国大名は?
  • 長篠の戦いで甲斐の武田軍を破った戦国大名は?
  • 甲斐武田軍の騎馬隊を足軽による鉄砲隊で討った戦国大名は?
  • 自由に商売ができるように楽市・楽座の施策を行った人物は?
  • 足利義昭を京都から追放し、室町幕府を滅ぼした人物は?
  • 本能寺の変で自害した人物は?

キーワードをもとに覚えておきましょう。