鎌倉時代のまとめ年表(中学歴史)

鎌倉時代のまとめ年表(中学歴史)

鎌倉時代の年表とポイント

平氏を滅ぼした源氏が鎌倉に幕府を開きます。源頼朝が征夷大将軍となり実権を握りますが、頼朝の死後は北条氏執権として政治を行っていきます。やがて、2度にわたる元の襲来を受けたことが幕府を衰退に向かわせます。

 

中学歴史年表(鎌倉時代)

1192年 源頼朝が征夷大将軍となる
1206年 チンギス・ハンがモンゴル統一
1219年 源実朝が殺される
1219年 北条氏が実権を握る
1221年 承久の乱
1221年 幕府が京都に六波羅探題を置く
1224年 親鸞が浄土真宗を広める
1227年 道元が曹洞宗を伝える
1232年 御成敗式目制定
1253年 日蓮が日蓮宗を広める
1274年 文永の役
1281年 弘安の役
1297年 幕府が徳政令を出す

 

鎌倉時代の定期テストでのポイント

鎌倉時代は武士が政治の実権を握った時代ですが、朝廷が政権を取り戻そうとした動きもあります。それが承久の乱です。

 

承久の乱は後鳥羽上皇が起こしたものですが、幕府側に敗れ、隠岐に流されてしまいました。
その後、幕府は朝廷の動きを監視するために京都に六波羅探題を置くこととなります。

 

鎌倉時代の年表確認問題

次の出来事を起きたのが古い順に並べなさい。

  • (ア) 弘安の役
  • (イ) 文永の役
  • (ウ) 幕府が徳政令を出す
  • (エ) チンギス・ハンがモンゴル統一

 

 

年表確認問題の答えと解説

チンギス・ハンが統一したモンゴルは分裂し、その中からフビライ・ハンが都を北京に移し、国号を元とします。この元が二度にわたり日本へ侵攻してくることとなります。

 

答え.(エ)→(イ)→(ア)→(ウ)

 

鎌倉時代の年表ポイントチェック

ポイントを隠す

出来事
1192年 源頼朝が征夷大将軍となる
1206年 チンギス・ハンがモンゴル統一
1219年 源実朝が殺される
1219年 北条氏が実権を握る
1221年 承久の乱
1221年 幕府が京都に六波羅探題を置く
1224年 親鸞が浄土真宗を広める
1227年 道元が曹洞宗を伝える
1232年 御成敗式目制定
1253年 日蓮が日蓮宗を広める
1274年 文永の役
1281年 弘安の役
1297年 幕府が徳政令を出す

隠されたポイントはクリックすると再表示されます。