中学歴史「鎌倉時代」のネット問題集

中学歴史「鎌倉時代」のネット問題集

鎌倉時代のオンライン問題集

鎌倉時代に関する中学歴史の定番問題集です。

 

中学歴史の問題集(鎌倉時代編)

問題 正解
鎌倉幕府で将軍を補佐する役職を何という? 執権
鎌倉幕府が朝廷の監視を行うために置いた機関は? 六波羅探題
元寇とは文永の役と( )のことをいう。 弘安の役
踊りながら念仏を唱える時宗を開いた僧は? 一遍
伝源頼朝像などこの時代の肖像画を何という? 似絵

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

違う問題で確認

ココをクリックすると問題が再作成されます

何回も挑戦してみてください。

 

中学歴史:鎌倉時代の定番問題集

問題 正解
平氏打倒のため木曽で兵をあげた武将は? 源義仲(※1)
平氏打倒のため伊豆で兵をあげた武将は? 源頼朝(※2)
源頼朝の妻で「頼朝公の御恩を忘れるな」と演説した人物は? 北条政子
1232年に御成敗式目を制定した人物は? 北条泰時(※3)
元寇のときの鎌倉幕府の執権は? 北条時宗
1206年にモンゴル帝国を建国した人物は? チンギス・ハン
鎌倉幕府で将軍と主従関係を結んだ武士を( )という。 御家人
鎌倉幕府では将軍と御家人は( )と( )の関係で結ばれていた。 御恩と奉公
源頼朝が国ごとに置くことを朝廷に認めさせた役職は? 守護(※4)
源頼朝が荘園・公領ごとに置くことを朝廷に認めさせた役職は? 地頭(※5)
鎌倉幕府で将軍を補佐する役職を何という? 執権
鎌倉幕府で主に裁判を扱う機関は? 問注所
鎌倉幕府で主に財政を扱う機関は? 政所
鎌倉幕府が朝廷の監視を行うために置いた機関は? 六波羅探題
源義経が1185年に平氏を滅ぼした戦いの名は? 壇ノ浦の戦い(※6)
1221年に後鳥羽上皇が起こした乱の名は? 承久の乱
元寇とは文永の役と( )のことをいう。 弘安の役
1232年に北条泰時が制定した鎌倉幕府の基本法は? 御成敗式目
1297年に出された御家人が失った領地を返させる命令は? 徳政令
方丈記の作者は? 鴨長明
徒然草の作者は? 吉田兼好
浄土宗を開いた僧は? 法然(※7)
浄土真宗を開いた僧は? 親鸞(※8)
臨済宗を開いた僧は? 栄西
曹洞宗を開いた僧は? 道元
踊りながら念仏を唱える時宗を開いた僧は? 一遍
伝源頼朝像などこの時代の肖像画を何という? 似絵
後鳥羽上皇の命により編纂された和歌集は? 新古今和歌集(※9)
運慶・快慶によりつくられた東大寺南大門にある彫刻は? 金剛力士像
琵琶法師によって語られた軍記物は? 平家物語
  • ※1…倶利伽羅峠の戦いなどで活躍
  • ※2…源頼朝の弟が源義経
  • ※3…御成敗式目は日本最初の武家法
  • ※4…鎌倉幕府では主に軍事の仕事を担った
  • ※5…鎌倉幕府では主に荘園の年貢の徴収などを担った
  • ※6…一ノ谷の戦い、屋島の戦いでも源義経が活躍
  • ※7…南無阿弥陀仏と念仏を唱えれば極楽浄土に行けるとする
  • ※8…悪人正機説
  • ※9…藤原定家らが編纂

 

鎌倉時代のポイント

  • 鎌倉幕府の体制…(中央)侍所、政所、問注所、(地方)守護、地頭
  • 承久の乱の後で六波羅探題を設置
  • 北条泰時が御成敗式目を制定
  • 源氏三代将軍のあとは北条氏による執権政治
  • 鎌倉仏教(新しい仏教)…浄土宗(法然)、浄土真宗(親鸞)、時宗(一遍)、法華宗(日蓮)、臨済宗(栄西)、曹洞宗(道元)