中学歴史に出てくる戦争一覧(戊辰戦争など国内の戦いも含む)

中学歴史に出てくる戦争一覧

「戦争」は日本と外国との戦いだけではない

中学歴史で習う戦争についてまとめています。〇〇戦争のように「戦争」がつく戦いもあれば、〇〇の役のように日本と外国の戦いでも「戦争」という名称がついていないものもあります。

 

整理して覚えましょう。

 

名称に「戦争」が入っている戦い一覧

戊辰戦争や西南戦争など国内での戦いにも「戦争」と名称が入っているものがあります。

薩英戦争 さつえいせんそう 1863 薩摩藩 イギリス
下関戦争 しものせきせんそう 1863,64 長州藩 四か国(*1)
戊辰戦争 ぼしんせんそう 1868 新政府軍 旧幕府軍
西南戦争 せいなんせんそう 1877 明治政府 士族
日清戦争 にっしんせんそう 1894 日本
日露戦争 にちろせんそう 1904-05 日本 ロシア
日中戦争 にっちゅうせんそう 1937-45 日本 中国
太平洋戦争 たいへいようせんそう 1941-45 日本 アメリカ他

(*1)…イギリス、フランス、オランダ、アメリカ

下関戦争は中学歴史の教科書では下関事件として掲載されていることが一般的です。

 

戊辰戦争(江戸時代→明治時代)

江戸時代から明治時代に変わるときに起きたのが戊辰戦争です。鳥羽・伏見の戦い、江戸開城、箱館戦争などがあり、新政府軍には西郷隆盛、旧幕府軍には勝海舟がいました。

西郷隆盛(戊辰戦争と西南戦争)

戊辰戦争では新政府軍の中心人物として戦った西郷隆盛ですが、西南戦争では、その政府軍と戦う士族側の中心人物となりました。

西南戦争は西南の役とも呼ばれます。

 

日中戦争と太平洋戦争は第二次世界大戦に含まれています。

第一次世界大戦 1914-18 連合国(日本) 同盟国
第二次世界大戦 1939-45 連合国 枢軸国(日本)

日本は第一次世界大戦では連合国側として中国などでドイツ軍と戦いました。

 

名称に「戦争」が入っていない外国との戦い一覧

日本と外国の戦いですが「戦争」とついていない「戦い」があります。

白村江の戦い はくすきのえのたたかい 663 中大兄皇子 新羅・唐の連合軍
元寇(文永の役) げんこう(ぶんえいのえき) 1274 北条時宗 元・フビライ=ハン
元寇(弘安の役) げんこう(こうあんのえき) 1281 北条時宗 元・フビライ=ハン
文禄の役 ぶんろくのえき 1592 豊臣秀吉 李氏朝鮮
慶長の役 けいちょうのえき 1597 豊臣秀吉 李氏朝鮮

文永の役のように「〇〇の役」というのは政権中央から離れた地での戦いのときに用いられます。

 

日本と外国ではありませんが、その当時の中央政権と中央政権に属していない勢力が戦ったものとして次の戦いがあります。

前九年の役 ぜんくねんのえき 1051-63 源頼義

安倍氏

後三年の役 ごさんねんのえき 1083-87 源義家

清原氏

コシャマインの戦い こしゃまいんのたたかい 1457 和人

アイヌ

シャクシャインの戦い しゃくしゃいんのたたかい 1669 和人

アイヌ

前九年の役、後三年の役も当時の中央政権(畿内)からは離れた東北の地での戦いだったため「〇〇の役」となっています。

 

外国同士の戦争

日本画関係しない外国同士の戦争でも中学歴史で習うものがあります。第二次大戦後の戦争については公民でも出てきます。

アメリカ独立戦争 アメリカどくりつせんそう 1775年 アメリカ植民地

イギリス

アヘン戦争 アヘンせんそう 1840年

イギリス

南北戦争 なんぼくせんそう 1861年 - 1865年 アメリカ南部

アメリカ北部

朝鮮戦争 ちょうせんせんそう 1950年 韓国

北朝鮮

インドネシア独立戦争 インドネシアどくりつせんそう 1945年〜1949年 インドネシア

オランダ

印パ戦争 いんパせんそう 1948年〜1971年 インド

パキスタン

ベトナム戦争 ベトナムせんそう 1960年〜1975年 北ベトナム

南ベトナム(アメリカ)

イラン・イラク戦争 イランイラクせんそう 1980年〜1988年 イラン

イラク

湾岸戦争 わんがんせんそう 1990年〜1991年 イラク

アメリカ多国籍軍

イラク戦争 イラクせんそう 2003年〜2011年 イラク

アメリカ多国籍軍