中学歴史のダウンロード用PDF年表(古代〜現代)

中学歴史のダウンロード用PDF年表(古代〜現代)

中学歴史のダウンロード用PDF年表(古代〜現代)

中学歴史の年表(日本、世界、文化)をダウンロード可能なPDF形式にしました。下記ボタンをクリックすると、ダウンロードできます(PDFが開きます)。

下記ボタンからこのようなPDFがダウンロードできます。

 

中学歴史ダウンロード用年表

ダウンロードできる年表の中身です。

出来事(日本) 出来事(世界) 文化
593 聖徳太子が摂政となる
603 冠位十二階の制定 589 隋が中国を統一
604 十七条憲法の制定
607 小野妹子が遣隋使として派遣される
645 乙巳の変(大化の改新)
663 白村江の戦い 618 隋がほろび、唐がおこる
672 壬申の乱 676 新羅が朝鮮半島を統一
694 藤原京に都を移す
701 大宝律令の制定
710 平城京に都を移す 古事記(712)
743 墾田永年私財法 日本書紀(720)
784 長岡京に都を移す 東大寺大仏(752)
794 平安京に都を移す 907 唐がほろぶ 古今和歌集(905)
866 藤原良房が摂政となる
887 藤原基経が関白となる
894 遣唐使を廃止
935 平将門の乱 936 高麗が朝鮮統一 土佐日記(934)
939 藤原純友の乱 960 宋がおこる 枕草子(1002)
1016 藤原道長が摂政となる
1051 前九年の役(〜1062)
1083 後三年の役(〜1087)
1086 白河上皇が院政をはじめる
1156 保元の乱 源氏物語(1008)
1159 平治の乱 平等院鳳凰堂(1052)
1167 平清盛が太政大臣となる 1167 日宋貿易を始める
1185 源頼朝が守護・地頭をおく 1206 チンギス・ハンがモンゴル統一 方丈記(1212)
1192 源頼朝が征夷大将軍となる
1221 承久の乱 1274 文永の役(元寇1回目)
1232 御成敗式目制定 1281 弘安の役(元寇2回目)
1334 建武の新政 1368 元がほろび明がおこる 徒然草(1330)
1338 足利尊氏が征夷大将軍となる
1392 南北朝合一
1428 正長の土一揆
1467 応仁の乱がはじまる 1392 高麗がほろび朝鮮(李氏)がおこる
1543 鉄砲の伝来 1404 勘合貿易(日明貿易)始まる キリスト教伝来(1549)
1560 桶狭間の戦い
1575 長篠の戦い
1582 本能寺の変、太閤検地はじまる 1429 琉球の統一
1588 刀狩令 1492 コロンブスが西インド諸島に到達
1590 豊臣秀吉が全国を統一 1592 文禄の役
1600 関ヶ原の戦い 1597 慶長の役
1603 徳川家康が征夷大将軍となる
1615 大坂の陣、最初の武家諸法度
1635 参勤交代が制度化
1637 島原・天草の一揆 1644 明がほろぶ
1639 ポルトガル船来航禁止(鎖国)
1669 シャクシャインの戦い
1685 生類憐みの令 1688 イギリスで名誉革命 奥の細道(1702)
1716 享保の改革(徳川吉宗) 1776 アメリカの独立宣言
1772 田沼意次が老中となる 解体新書(1774)
1787 寛政の改革(松平定信) 1789 フランス革命 古事記伝(1790)
1825 異国船打ち払い令 1792 ラックスマンが根室に来る 富嶽三十六景(1831)
1837 大塩平八郎の乱 1840 清でアヘン戦争 東海道五十三次(1833)
1841 天保の改革(水野忠邦) 1851 清で太平天国の乱
1854 日米和親条約 1853 ペリー来航 おらが春(1852)
1858 日米修好通商条約 1861 アメリカで南北戦争
1860 桜田門外の変
1867 大政奉還・王政復古の大号令
1868 戊辰戦争
1869 版籍奉還
1871 廃藩置県 1871 ドイツ統一 学問のすすめ(1871)
1873 地租改正、徴兵令 1875 樺太・千島交換条約 鉄道開通(1872)
1877 西南戦争 1876 日朝修好条規
1881 国会開設の勅諭 1882 三国同盟(ドイツ・オーストリア・イタリア) 鹿鳴館の完成(1883)
1889 大日本帝国憲法の発布 小説神髄(1885)
1890 第一回帝国議会の開会 舞姫(1890)
1894 日清戦争、治外法権の撤廃 1894 甲午農民戦争(東学党の乱)
1895 下関条約 たけくらべ(1895)
1901 足尾銅山鉱毒事件 1899 義和団事件 吾輩は猫である(1905)
1902 日英同盟
1904 日露戦争 1907 三国協商(イギリス・フランス・ロシア)
1905 ポーツマス条約 1910 韓国併合
1911 関税自主権の回復 1911 辛亥革命 坊ちゃん(1906)
1915 二十一か条の要求
1918 米騒動、原敬の政党内閣が成立 1914 第一次世界大戦 羅生門(1915)
1920 国際連盟に加入 1917 ロシア革命
1923 関東大震災 1919 三・一独立運動、五・四運動
1925 治安維持法の成立、普通選挙 1922 ソビエト連邦が成立 ラジオ放送開始(1925)
1931 満州事変 1929 世界恐慌 蟹工船(1929)
1932 五・一五事件
1933 国際連盟を脱退 1933 ドイツにヒトラー政権成立
1936 二・二六事件
1937 日中戦争がはじまる
1940 日独伊三国同盟
1941 太平洋戦争がはじまる
1945 ポツダム宣言の受諾 1945 国際連合の発足
1946 日本国憲法の公布
1947 教育基本法の公布 1949 北大西洋条約機構(NATO)の発足
1951 サンフランシスコ平和条約 1950 朝鮮戦争はじまる
1953 奄美諸島の日本復帰 テレビ放送開始(1953)
1954 自衛隊の発足 1955 アジア・アフリカ会議
1956 国際連合に加盟 1956 ソビエト連邦と国交回復
1960 日米安全保障条約の改定 1960 ベトナム戦争はじまる
1964 東京オリンピック開催 1963 部分的核実験停止条約 東海道新幹線開通(1964)
1965 日韓基本条約
1968 小笠原諸島の日本復帰 1967 東南アジア諸国連合(ASEAN)発足
1970 大阪で万国博覧会
1972 沖縄の日本復帰 1972 中国との国交正常化
1978 日中平和友好条約
1985 女子差別撤廃条約の批准 筑波科学万博(1985)
1989 消費税導入 1989 中国天安門事件
1990 バブル経済崩壊 1990 東西ドイツの統一 日本人初宇宙飛行(1990)
1991 雲仙・普賢岳で火砕流 1991 湾岸戦争
1992 牛肉・オレンジ輸入自由化 1992 マーストリヒト条約
1993 細川連立政権が誕生 1993 欧州連合(EU)の発足
1995 阪神大震災 1995 世界貿易機関(WTO)設立
1997 地球温暖化防止京都会議 1997 香港返還
1998 冬季オリンピック長野大会
2005 郵政民営化 2003 イラク戦争 学校週5日制(2002)
2009 裁判員制度開始 2010 アラブの春(〜2012)
2011 東日本大震災
2019 令和に改元 2020 イギリスがEU離脱

ダウンロード用PDFでは2ページに分かれています。