中学歴史の定期テスト対策(明治時代)

中学歴史の定期テスト対策(明治時代)

明治時代の確認問題

中学歴史「明治時代」の重要ポイントです。

 

中学歴史「明治時代」のチェックポイント

問題 解答
明治天皇は( )で新政府の方針を宣言した 五か条の御誓文
明治政府は( )を行い大名から領地と人民を天皇に返させた 版籍奉還
明治政府は( )を行い藩を廃止し、府知事・県知事を置いた 廃藩置県
明治維新後の新しい風習は「サンギリ頭をたたいてみれば、( )の音がする」と歌われた 文明開化
明治政府は1873年に土地・税制改革の( )を行った 地租改正

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

問題を入れ替えて再チャレンジ

ココをクリックすると問題が入れ替わります

 

中学歴史「明治時代」のチェックポイント一覧

問題 解答
明治天皇は( )で新政府の方針を宣言した 五か条の御誓文
明治政府は( )を行い大名から領地と人民を天皇に返させた 版籍奉還
明治政府は( )を行い藩を廃止し、府知事・県知事を置いた 廃藩置県
明治維新後の新しい風習は「サンギリ頭をたたいてみれば、( )の音がする」と歌われた 文明開化
明治政府は1873年に土地・税制改革の( )を行った 地租改正
明治政府は1873年に20歳以上の男子は3年間兵役につく( )令を出した 徴兵(令)
明治政府は経済を発展させて、軍事力を強化する( )政策をすすめた 富国強兵
不平等条約改正のため( )団が欧米に派遣された 岩倉使節(団)
1886年の( )号事件で不平等条約改正への声が強まった ノルマントン(号事件)
条約改正のため井上薫は( )を建てて外国人を招いた舞踏会を開いた 鹿鳴館
陸奥宗光は不平等条約のうち( )の撤廃に成功した 治外法権
小村寿太郎は不平等条約のうち( )の回復に成功した 関税自主権
福沢諭吉は( )で「天は人の上に人をつくらず」と記した 学問のすすめ
清とのあいだでは1871年に対等な立場で( )を結んだ 日清修好条規
西郷隆盛や板垣退助は韓国に対して武力で開国を迫る( )を主張した 征韓論
西郷隆盛は鹿児島の士族とともに( )戦争をおこした 西南(戦争)
伊藤博文は日本で憲法をつくるのに( )の憲法を参考にした ドイツ(プロイセン)
1874年に板垣退助らは( )で政府に議会開設を求めた 民撰議院設立建白書
1889年に天皇が国民にあたえる形で( )憲法が発布された 大日本帝国(憲法)
第1回衆議院選挙では一定の税金を納めている( )歳以上の男子のみに選挙権が与えられた 満25(歳以上)
初代内閣総理大臣には( )が就任した 伊藤博文
帝国議会は( )院と衆議院の二院制を採用した 貴族(院)
日本最初の政党内閣である隈板内閣では( )が首相を務めた 大隈重信
ロシアの南下政策に対抗するため日本は( )と1902年に同盟を結んだ イギリス
日清戦争の講和条約として( )条約が結ばれた 下関(条約)
日露戦争の講和条約として( )条約が結ばれた ポーツマス(条約)
三国干渉にて日本に遼東半島の返還を迫った3つの国は? ロシア、ドイツ、フランス
殖産興業を進めるため群馬県に官営の( )を建設した 富岡製糸場
重工業の発展を促すため北九州に官営の( )を建設した 八幡製鉄所
1910年の( )では幸徳秋水らが処罰された 大逆事件