中学歴史の定期テスト対策(南北朝時代と室町時代)

中学歴史の定期テスト対策(南北朝時代と室町時代)

南北朝時代と室町時代の確認問題

中学歴史「南北朝時代と室町時代」の重要ポイントです。

 

中学歴史「南北朝時代と室町時代」のチェックポイント

問題 解答
( )天皇は2度の倒幕を企てたが失敗して隠岐に流された 後醍醐天皇
( )が六波羅探題を攻め落とし、鎌倉幕府をほろぼした 足利尊氏
楠木正成などの武装した集団は( )と呼ばれた 悪党
後醍醐天皇は( )と呼ばれる天皇中心の政治を行った 建武の新政
南朝と北朝のうち京都の足利尊氏側の朝廷が( )となる 北朝

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

問題を入れ替えて再チャレンジ

ココをクリックすると問題が入れ替わります

 

中学歴史「南北朝時代と室町時代」のチェックポイント一覧

問題 解答
( )天皇は2度の倒幕を企てたが失敗して隠岐に流された 後醍醐天皇
( )が六波羅探題を攻め落とし、鎌倉幕府をほろぼした 足利尊氏
楠木正成などの武装した集団は( )と呼ばれた 悪党
後醍醐天皇は( )と呼ばれる天皇中心の政治を行った 建武の新政
南朝と北朝のうち京都の足利尊氏側の朝廷が( )となる 北朝
南朝と北朝のうち吉野の後醍醐天皇側の朝廷が( )となる 南朝
南北朝の動乱をえがいた軍記物語は? 太平記
北畠親房は南朝の正統性を主張するために( )を記した 神皇正統記
室町三代将軍の( )により南北朝は合一された
足利義満が室町につくった邸宅を( )と呼ぶ 花の御所
室町幕府で将軍を補佐する役職を( )という 管領
足利義満は明に対し( )と名乗った 日本国王
日明貿易で用いられた証明書を( )と呼ぶ 勘合
日明貿易は用いられた証明書から( )貿易とも呼ばれた 勘合(貿易)
( )が金閣寺を建てた 足利義満
( )が銀閣寺を建てた 足利義政
1428年日本初の土一揆である( )が起きた 正長の土一揆
1467年から東軍と西軍に分かれて11年続いた戦いは? 応仁の乱
1429年に( )によって琉球が統一された 尚巴志
観阿弥・世阿弥により( )が完成された。 能楽
( )が水墨画を大成させた 雪舟
室町3代将軍の頃の文化を( )文化という 北山(文化)
室町8代将軍の頃の文化を( )文化という 東山(文化)