中学歴史年表の一問一答チェック(江戸時代)

中学歴史年表の一問一答(江戸時代)

江戸時代の年表一問一答

江戸時代に関する中学歴史年表の一問一答です。
三大改革(享保の改革、寛政の改革、天保の改革)などの前後関係を覚えておきましょう。

中学歴史年表(江戸時代)

年代 出来事 関連ポイント
1603年 徳川家康が征夷大将軍になる 江戸に幕府を開く
1612年 禁教令 幕府がキリスト教を禁止
1615年 武家諸法度 諸大名を取り締まるルール
1635年 参勤交代が定められる 徳川家光が制度化
1637年 島原・天草の一揆 天草四朗が中心
1639年 鎖国が完成 オランダ、中国との貿易は行われた
1669年 シャクシャインの戦い 松前藩に対するアイヌの人たちの抵抗
1709年 正徳の治 朱子学者の新井白石による改革
1716年 享保の改革 8代将軍徳川吉宗による改革
1772年 田沼意次が老中になる 商業を重視し、新田開発もすすめる
1787年 寛政の改革 老中の松平定信による改革
1792年 ラクスマンが根室に来航 通商を求めて来航
1804年 レザノフが長崎に来航 通商を求めて来航
1825年 外国船打払い令 清、オランダ以外の外国船を対象とした
1837年 大塩平八郎の乱 幕府の元役人が起こした反乱
1841年 天保の改革 老中の水野忠邦による改革
1853年 ペリーが黒船で来航 開国を求めて浦賀に来航
1854年 日米和親条約 下田と函館を開港
1858年 日米修好通商条約 大老の井伊直弼が締結
1859年 安政の大獄 開国に反対する大名らを処刑
1860年 桜田門外の変 井伊直弼が暗殺される
1863年 薩英戦争 前年の生麦事件が引き金
1864年 下関事件 四国連合艦隊が下関を砲撃
1866年 薩長同盟 坂本龍馬が仲介
1867年 大政奉還 徳川慶喜が政権を朝廷に返上
1868年 戊辰戦争 新政府軍と旧幕府軍の戦い

 

江戸時代の年表一問一答チェック

次の出来事が起きた年を答えよ。

問題 解答
問題1 答え1
問題2 答え2
問題3 答え3
問題4 答え4
問題5 答え5

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

ちがう問題で確認

ココをクリックすると問題が再作成されます

何回も挑戦してみてください。

 

年表一問一答チェックページ