中学歴史年表の一問一答チェック(戦国時代)

中学歴史年表の一問一答(戦国時代)

戦国時代の年表一問一答

戦国時代と世界の動き(宗教改革、新航路の発見)に関する中学歴史年表の一問一答です。

 

鉄砲伝来やキリスト教の伝来が戦国時代の歴史にも影響を与えています。
年表での前後関係など、しっかり覚えておきましょう。

中学歴史年表(戦国時代)

年代 出来事 関連ポイント
1467年 応仁の乱 11年続いた戦い
1485年 山城の国一揆 守護を追い出す
1488年 加賀の一向一揆 一向宗(浄土真宗)が中心となったもの
1492年 コロンブスが西インド諸島に到達 アメリカの発見
1498年 バスコ・ダ・ガマがインドに到達 アフリカ最南端の喜望峰を回ってインドに到着
1517年 ルターの宗教改革 免罪符に対し抗議
1522年 マゼラン隊が世界一周に成功 太平洋を横断してスペインに戻る
1541年 カルバンの宗教改革 商工業者に受け入れられる
1543年 種子島に鉄砲伝来 ポルトガル人による
1549年 キリスト教が伝わる フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸
1560年 桶狭間の戦い 織田信長が今川義元を討つ
1573年 室町幕府が滅びる 織田信長が足利義昭を追放
1575年 長篠の戦い 織田信長側の足軽鉄砲隊が活躍
1582年 太閤検地 荘園制がなくなる
1582年 本能寺の変 明智光秀が織田信長を討つ
1588年 刀狩 兵農分離が進む
1590年 豊臣秀吉が全国を統一 小田原の北条氏を滅ぼす
1592年 文禄の役 豊臣秀吉による朝鮮侵略
1597年 慶長の役 豊臣秀吉による朝鮮侵略
1600年 関ヶ原の戦い 東軍・徳川家康と西軍・石田光成の争い

 

戦国時代の年表一問一答チェック

次の出来事が起きた年を答えよ。

問題 解答
問題1 答え1
問題2 答え2
問題3 答え3
問題4 答え4
問題5 答え5

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

ちがう問題で確認

ココをクリックすると問題が再作成されます

何回も挑戦してみてください。

 

年表一問一答チェックページ